2016年12月4日日曜日

街ハイク

 今日は日曜礼拝のあとにちょっと長めの隊集会。
もともと権現峠から俵隠し岩へのミニハイキングを予定していたのですが、生憎予報で雨が分かっていたので、予定変更して市内に出てきました。

 度々訪れる本願寺広島別院について行き方を知ってもらうため、ディグ念仏プロジェクトにやって参りました。

 ちょっと馴染みのない単語でその意味はわかりませんが、詰まる所の報恩講まつりという訳です。
 途中時間調整で広島城見学をして、昼から別院へ。
ちょうど開会式に出席して、各ゲルを回りました。
 雨で冷え切った体に仏教婦人会の方のお餅を頂き、スタッフの方からニゴメを受け取った時は温かさが身に沁みました。

 不注意にも水筒を失ったスカウトのためにかなり歩き回ったけど、城南地下道と基町地下道についてはばっちり覚えたかな。
 道中でもスカウトたちは暇だったのか自主的に暗夜行路を点字ブロックではじめてました。危ないので私が先導しましたが、かなりの恐怖みたいです。
 全てが勉強ですね。

2016年11月13日日曜日

タカ班一級キャンプ

タカ班の班長・次長の一級章習得のために一泊二日のミニキャンプを行いました。

キャンプでの国旗の掲揚は必須項目!
朝9時に開会です。

久しぶりのドームテント設営

深い森の中、サイト近くの小沢の源流を辿る。

設営後、沼田公民館まつり清掃奉仕のため下山します。
道中は二組に分かれて時間差出発して追跡ハイクです。


ふるさとまつりで丸太切りコンテストにチャレンジ!

清掃奉仕のあと、まつり実行委員会よりうどんとおむすびを頂きました。

我が団のベンチャー隊、ローバー隊、リーダー、
保護者方の総力を結集したスカウトショップです。
ポップコーン、フライドポテト、ジュース、コーヒーを売っています。
初日は好天により、ふるさとまつり全体は活況を見せていました。
二日目にはやや寒空となりジュースの売れ行きが心配でしたが無事完売した模様です。

まつりでの任務を終え、テントサイトに戻るや否や小沢のダム工事を始めるスカウト達。

日没して調理を始め、予想よりも早く燃え尽きる燃料に苦戦しつつカレーを作る。
日中あらかじめの燃料確保がいかに大事かわかったね。
燃料の貯蔵量には自信のあったスカウト達も結局は逐次に槇の配給を要請してきました。

予定より1時間遅れでカレーライスが出来上がり!
ライスは過去最高の出来だった。
でも、刮げきってこそ質素なのですよ。



二日目
朝食はきつねうどん!

朝の徹営作業直前の様子

徹営作業後、焼肉。

味付けはタレか塩こしょう

カナヘビ君が寄ってきました。

今回のキャンプで班長と次長は一級章課目を概ね修了しました。
でも班長会議での決裁を待たないとサインはできませんよ。


2016年11月6日日曜日

安佐南区民まつりパレード


安佐南区民まつりパレードに安佐第3団、安佐第4団、広島第29団とともに参加しました。手旗でカブ・ビーバー達も先頭のベンチャー・ボーイ達を見て安佐地区の「アサ」と打ちながら安佐南区民文化センターの近隣を行進しました。
リーダーや団委員さんによるスカウトショップでカレーとうどんを頂きました!
寒風吹きすさんでおりましたので温かいものが美味しく感じられ、大盛況。いつもより早く完売したとのことです。


2016年10月9日日曜日

安佐地区合同野営訓練グリーンキャンプ

 10/8〜10まで、二泊三日間で班長次長クラスを中心に野営技術の訓練を行っています。
竹材工作など原隊ではなかなか出来ないスキルの習得も安佐地区五個団で力を合わせて体験できます。

2日目の朝礼

国旗掲揚

食器乾燥台作り ハヤブサ班

食器乾燥代台作り チワワ班

サンプルの三脚信号灯

2日目の昼メシ

早速工作物は班サイトで活用される。

ベンチャーは割り箸ミニチュア作り

チワワ班のミニ三脚

ハヤブサ班のミニ三脚

2016年8月4日木曜日

平成28年度ボーイ隊キャンプ〜目指せ!環境バッジ〜



今日から一泊二日の隊キャンプです。
安芸太田町の温井ダムにあるレークサイド雉野原キャンプ場にお世話になっております。

午前は龍頭峡の散策
スノーピークのドームは久々に使用
キャンプ場の渓流



2016年6月12日日曜日

平成28年度 雨季訓練野営

6月は雨が多いですが、この時期だからこそキャンプやろう!
雨という適度な負荷を想定することで予め訓練設定が行えます。
そして当日に雨が降ることで設営したテント・サイトの排水性能が試されます。

開会式

運べ〜

テント設営

かまどづくり1石と土

かまどづくり2ブロック

カレーづくり

夕飯

人間ふいご

班会議

国旗儀礼

団本部へ下山して日曜礼拝

最後はやっぱ焼きそば!